お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ 03-6447-2653
メールでのお問い合わせ
受付
時間
9:00-18:00
土日祝日定休
無料相談
お問い合わせ

ソーシャルリスニングとは?そのメリットややり方を徹底解説!

SNSなど、インターネットが発達した現代で顧客の理解を深めるために重要なのがソーシャルリスニングです。

しかし、中にはソーシャルリスニングを行いたいがよく分からない、やり方を知りたいという方もいるのではないでしょうか。

今回はそんなソーシャルリスニングについて、そのメリットから具体的な始め方までご紹介していきます。

1. ソーシャルリスニングとは?

ソーシャルリスニングとは、ソーシャルメディアでのユーザーの発信を収集・分析し、得た情報を企業や商品のブランディングに活かすというマーケティングの手法のひとつです。

X(旧 Twitter)やInstagramといったSNSやブログ、掲示板、レビューサイトなどインターネット上の様々なメディアを対象として行われます。

1-1. ソーシャルリスニングの重要性

これまでも企業にとってユーザーの声を集めるためのアンケート調査などは行われていましたが、以前までの方法では集められる情報に限りがあったり、「企業からのアンケートである」という意識から正直な声を集めにくいという事がありました。

しかし、SNSではあらゆる人が匿名で自由に情報を発信できるため、ソーシャルリスニングを行うことでよりリアルな意見を多数収集できるとして、SNSの発達した現代のマーケティングにおいては非常に重要になっています。

1-2. ソーシャルモニタリングとの違い

ソーシャルリスニングと混同されやすいものに、ソーシャルモニタリングがあります。

これはソーシャルリスニングと同様SNS上での自社製品・サービスなどに関するユーザーの意見を監視する施策で、いわばソーシャルリスニングの一環である情報収集の部分を指すものですね。

ソーシャルモニタリングによって得た情報をさらに分析し、マーケティングに活用するまでがソーシャルリスニングだということです。

ソーシャルリスニングについて知りたい

そんなときはこちらからお気軽にご相談ください。
ブランドクラウドが貴社に合った施策をご提案致します。

2. ソーシャルリスニングを行うメリット

それでは、ソーシャルリスニングを行うことで具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか。

2-1. 忌憚のない意見を知ることができる

まずは前述したように、様々なユーザーの忌憚のない意見が知れるということです。

アンケートなどと違い企業に見られることを前提とした発信ではないため、特に匿名性の高いSNSでは比較的本音に近い「生の声」を聞くことができるでしょう。

2-2. 業界の動きやニーズが分かる

ソーシャルリスニングで知ることができるのは、自社に対するユーザーの意見だけではありません。

自社の商品名ではなく、その商品が属するカテゴリなどのキーワードで検索することで、その業界の動向やユーザーからのその時期のニーズなども読み取ることができるでしょう。

2-3. キャンペーンなどの効果測定ができる

キャンペーンなどプロモーション施策を実施した際にも、ソーシャルリスニングを行うのがおすすめです。

キャンペーンを行った場合には発信される数も増えるため分析にも役立ちますし、そのキャンペーンの効果を測定する方法のひとつとしても活用できます。

2-4. リスクの早期発見ができる

ソーシャルリスニングでSNSなどの発信をチェックしておくことで、後に炎上など風評被害につながりそうなリスクがある場合、早期に発見して事前に対処することができます

炎上のリスクを抑えるためにも、ソーシャルリスニングが役立つということですね。

ネットのリスクについて対策をしたい

そんなときはこちらからお気軽にご相談ください。
ブランドクラウドが貴社に合った施策をご提案致します。

3. ソーシャルリスニング実施の4STEP

ご紹介したように、マーケティングのための情報収集からリスク回避まで、ソーシャルリスニングには大きなメリットがあります。

ソーシャルリスニングを実際に行いたいという方に向けて、そのやり方をステップごとにご紹介します。

3-1. STEP1:何を知りたいかを決める

まずは、収集したい情報を決めます。

例えば自社そのものの評判を知りたいのか、競合の評価を分析したいのか、自社の特定の商品の評判を知りたいのかなど、何が知りたいかによって収集する情報は異なります。

その後のステップにも関わるため、はじめにしっかりと収集したい情報を明確にしておきましょう

3-2. STEP2:調査する対象を決める

次に、知りたい情報に合わせて調査の対象を決定します。

各SNSやメディア、またその中でも調査対象によって、得られる情報には差異があります

例えばその商品をすでに購入している人を対象として評判を知りたい場合には、SNSでも不特定多数を調査するのではなく、自社のアカウントをフォローしている人を対象とした方が情報が得やすいですよね。

欲しい情報を得やすいのはどのメディアか、信頼性はあるかなど、様々な面から効果的なメディアを選択することが重要です。

3-3. STEP3:情報を収集する

対象が決まったら、次に調査するキーワードを選定し、さっそくデータを収集します。

データ収集には様々なツールを活用することができますが、ツール利用には知識も必要でコストがかかる場合もあるため、収集・分析は専門の会社に依頼するという方法もあります

3-4. STEP4:収集した情報を分析する

欲しい情報を得ることができたら、その情報を分析していきます。

情報の件数はもちろん、内容を「ポジティブ」「ネガティブ」「ニュートラル」に分けてそれぞれの要素や理由をさらに深く分析しましょう

有料のツールを利用すれば、収集から分析まで効率的に行うことができることが多いですね。

4. 企業ブランディング・評判改善はブランドクラウドにお任せください

ブランディングやリスク発見など様々な面で役立つソーシャルリスニングは、自社内で行うこともできますが、より効果的に調査・分析を行うにはノウハウを持つ専門会社に依頼するのもおすすめです。

効果的なソーシャルリスニングなどにより企業価値向上を行いたい方は、ぜひ弊社「ブランドクラウド」にお任せください。

弊社では、アメリカで統計的手法を用いて構築された体系的なアプローチによって行われる、ブランドクラウドならではのブランドリフティングサービスをご提供しております

ブランドクラウドのサービスでは企業・製品・サービスの「ブランディング」「評判改善」「認知度向上」を大きなポイントとしており、ブランド周知のための総合的な戦略のご提案や運用を行うことはもちろん、ブランディングの効果を科学的なアプローチにより効果的に測定し、分析することが可能です。

また炎上など、ブランド戦略を実施する過程のトラブルでブランドイメージが低下してしまうという可能性もゼロではありません。

そういった場合には、自社ブランドのポジティブな認知度を向上させるために、まずインターネット上のネガティブなイメージを改善することも重要です。

ブランドクラウドではリスクをAIにより調査・分析し、風評被害へのリスクを根本から対策いたします

ブランドイメージの向上やネガティブなイメージの改善にお悩みの方は、ぜひ一度ブランドクラウドにご相談ください。

風評被害対策をしたい

そんなときはこちらからお気軽にご相談ください。
ブランドクラウドが貴社に合った施策をご提案致します。

まとめ

今回の記事ではソーシャルリスニングについて、その重要性やメリット、やり方まで詳しくご紹介しました。

ソーシャルリスニングは現代のマーケティングにおいて注目される手法で、企業がユーザーの生の声を知るために非常に重要です。

より細かく調査・分析し、ブランディングを効果的に行いたいという方は、ぜひ弊社ブランドクラウドをご利用ください。

風評被害サイト 検索結果・SNS口コミサイトの悪評にお困りの企業様へ レピュテーションリスクをスピード解決!
X LINE

風評被害クラウドでネット上の
レピュテーションリスクを
スピード解決!

ネットの悪評や風評被害にお悩みの方は
お気軽にご相談ください

リスク調査レポートを無料でプレゼント
いたします

    部署名

    役職

    当サービスを知ったきっかけ

    お問い合わせ内容

    こちらもよく読まれています