お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ 03-6447-2653
メールでのお問い合わせ
受付
時間
9:00-18:00
土日祝日定休
無料相談
お問い合わせ

Google検索結果を削除したい!その方法や効果的な対処法をご紹介

企業や個人などで、悪質なサイトが表示されてしまうなど「Googleの検索結果を削除したい!」と感じたことがある方もいるのではないでしょうか。

そういった場合、そもそもGoogleの検索結果は削除することが可能なのか気になるところですよね。

 

今回はGoogleの検索結果を削除する方法やその他の効果的な対処法についてご紹介していきます。

検索結果に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

Googleの検索結果は削除できる?

そもそも、Googleの検索結果は削除することが可能なのでしょうか。

結論から言えば、削除することが可能な場合もあります

しかし削除には条件や注意点があります。この記事でも後ほどご紹介しますので、しっかりと把握しておくことをおすすめします。

検索結果に悪質なものがあることで、放置してしまえば企業においても様々な悪影響をもたらす可能性があります。

削除をはじめ、迅速に対処を考えましょう。

 

Googleの検索結果が気になる

そんなときはこちらからお気軽にご相談ください。
ブランドクラウドが貴社に合った対策方法をご提案致します。

悪質なGoogle検索結果による悪影響

検索結果にネガティブな情報や悪質な情報が表示されてしまうことで、その情報の真偽に関わらず次のような様々な影響を及ぼす可能性があります

  • ・ブランドイメージの低下
  • ・信用の低下
  • ・売上の低下
  • ・採用への悪影響
  • その情報を見たユーザーからのイメージや信用が低下し、企業の売上の低下につながってしまうなど経営に影響してしまう可能性もあるでしょう。

    就職希望者の目に入ってしまえば、希望者が減るなど採用にも悪影響があることも考えられます。

     

    サジェストなど他の場所にも影響する場合も

    検索結果に悪質なコンテンツがあることが原因のひとつとなり、検索の際に検索の候補が自動的に表示されるサジェストにもネガティブなワードが記載されてしまうことがあります

    こういった状態を「サジェスト汚染」と呼びますが、サジェスト汚染が起きてしまうとさらに多くのユーザーの目にネガティブな情報が飛び込む可能性が高くなり、大きな風評被害や前述のような悪影響を引き起こすリスクが高まってしまうでしょう。

     

     

    Google検索結果の削除依頼方法

    Googleの検索結果は、削除を依頼することも可能です。

    しかし、削除には条件がありますので、その条件と具体的な削除依頼の方法を確認しておきましょう。

     

    削除依頼が可能なケース

    削除依頼が可能なのは、主に以下のケースです。

    • ・自身の個人情報が掲載されており、Googleのコンテンツポリシーに違反する場合
    • ・裁判所命令など、法的な理由がある場合

    個人情報を削除したい場合には、次のように記載されているポリシーに当てはまっているかを確認しましょう。

    • ●      同意のない、露骨なまたはわいせつな個人画像
    • ●      不本意な偽のポルノ画像
    • ●      不当な削除方針が示されているサイトにある私個人に関するコンテンツ
    • ●      一部の個人情報(PII)または晒し行為のコンテンツ
    • ●      未成年の画像
    • ●      自分の名前とは関係なく Google 検索の検索結果に表示されるポルノ画像

    (参考:Google検索ヘルプ

     

    個人情報の削除依頼方法

    削除するコンテンツの表示箇所などによって、削除依頼の方法も変わります。

    まずは、検索結果から実際に個人情報の削除依頼をする方法をご紹介します。

    検索結果から個人情報を削除依頼し、実際に削除されるまでには次のような手順が必要です。

     

    STEP1:削除依頼フォームから削除したいページを申請する

    (参考リンク:削除依頼フォーム

    STEP1:自動返信メールを確認する

    STEP1Googleの審査を待機する

    STEP1:追加で必要な情報がある場合、Googleからの情報提供依頼に応じる

    STEP1:削除要件を満たしていた場合、検索条件から削除されお知らせが来る

    削除要件を満たしていない場合は、簡単な説明と追加で削除依頼する際に役立つ 資料が届く

     

    申請時には、次のような様々な情報を記載する必要があるため事前に確認しておきましょう。

    • ・申請内容(検索結果に表示される情報の削除or検索結果に表示されなくする)
    • ・削除したい情報が掲載されている場所
    • (検索結果のみorウェブサイトと検索結果)
    • ・ウェブサイトに申請したか
    • ・削除したい情報ジャンル(個人情報の種類)
    • ・コンテンツが現在も表示されているか
    • ・晒し行為を目的として公開されているか
    • ・申請者氏名
    • ・代理人が申請する場合、代理人氏名
    • ・代理人と対象者の間柄
    • ・申請者居住国
    • ・申請者連絡先
    • ・該当ページや画像のURL
    • ・該当ページや画像が表示されている検索結果URL
    • ・該当ページや画像が表示されているページのスクリーンショット
    • ・該当ページや画像が表示される検索語句
    • ・補足事項
    • ・署名

     

    コンテンツの削除依頼方法

    Googleが提供するサービス(GoogleMapYouTube)に個人情報が晒された場合、もしくは法的に問題があった場合には、こちらのページからコンテンツ自体の削除申請ができます。

    フォームに表示される項目に答えていくと、連絡先や該当コンテンツ報告ページに遷移します。どの法律に違反しているかでコンテンツ報告ページは異なるので、フォームの回答にご注意ください。

    基本的な流れは、検索結果からの削除と同様です。

    該当コンテンツ報告ページでは必要情報や資料の提出が求められるので、事前に準備しておきましょう。

     

    Googleの検索結果について相談したい・・・

    Googleの検索結果が気になる方は、こちらからお気軽にご相談ください。
    ブランドクラウドが早めの対処、対策で貴社を守ります。

    Google検索結果の削除依頼をする場合の注意点

    Google検索結果の削除依頼方法を確認したところで、ここからは削除依頼する場合の注意点をご紹介します。

     

    必ず削除依頼が通るとは限らない

    先ほども簡単に触れましたが、削除依頼をしても削除依頼できるケースに当てはまらない場合、また法的根拠が認められない場合には、削除されないことも多くあります。

    削除申請をすれば絶対解決するわけではないのでご注意ください。

    検索結果から削除できなかった場合は、該当のサイトからの削除など別の方法を検討しましょう。

     

    検索結果から消えるだけで、完全に削除できるわけではない

    Google検索結果から削除ができても、該当ページはインターネット上には残っています。

    URLに直接アクセスやブックマークから遷移するなどの方法をとればアクセスできてしまうので、その点にもご注意ください。

    ウェブページが残っていれば転載も容易ですので、根本的な解決にはならないでしょう。

     

    削除依頼の履歴が残ってしまう

    申請者が個人の場合は大きな問題になりませんが、検索結果を削除するとインターネット上に履歴が残ります。

    申請者が法人や企業の場合、安易に検索結果の削除依頼を出すと炎上の火種になることもあり得ますのでご注意ください。

     

     

    検索結果対策は専門家に依頼するのがおすすめ

    削除ができない、また検索結果により風評被害を招いてしまっている場合には、専門家に依頼するのも一つの方法です。

     

    弁護士に依頼する

    ご説明したように、削除には法的な根拠が必須となります。

    そのため、弁護士に削除依頼を代わりに依頼することで法律的観点からのアプローチができ、削除をしやすくすることができます。

    しかし、弁護士でも絶対ではなく、削除ができないことも大いにあり得ます

    再発や風評被害を防ぐような対策も難しいため、その点に関しては注意が必要です。

     

    専門対策会社に依頼する

    専門対策会社では、検索結果のみならず悪質な情報によって引き起こされる風評被害について根本からの効果的な対策を行うことができます。

    豊富なノウハウから検索結果から悪質な情報を押し下げる施策など、再発を防ぐような対処法も行うことができるため、根本から解決したいという方は、特に効果的な専門対策会社の利用がおすすめです。

     

     

    Google検索結果の対策は「ブランドクラウド」にお任せください 

    検索結果の対策や、それによる風評被害に対して効果的に対策を行いたいという方はぜひ弊社ブランドクラウドにお任せください。

    弊社では「風評被害クラウド」というサービスを展開しており、事態を解決に導きます。

    「風評被害クラウド」では、悪質な検索結果やサジェストを押し下げ・非表示化につながる施策はもちろん、GoogleのアルゴリズムをAIを用いて監視するなど、再発を防止するための対策も行います。

    専門対策会社では検索に対して「逆SEO」という施策が主流となっていますが、実はこの逆SEOには、各検索エンジンのアルゴリズムアップデートによって年々対策の難易度が難しくなっているというデメリットもあります。

    そのため、弊社ブランドクラウドではORMと呼ばれる米国発の歴史ある手法を用いた施策を行っています

    このような成功率の高い施策や豊富なノウハウにより、インターネット上の幅広いトラブルから企業様をお守りいたします。

    また、検索結果のコンテンツが原因となって、サジェスト汚染などさらに多くの人の目に触れる場所にネガティブな情報が記載されてしまっている可能性もあります

    弊社ブランドクラウドでは、そういったリスクを網羅的に調査することが可能です。

    さらなる風評被害へのリスクを対策するためにも、ぜひ一度弊社の無料調査をご利用ください。

     

    Googleの検索結果対策について話を聞いてみたい。

    そんなときはこちらからお気軽にお問い合わせください。
    ブランドクラウドが貴社に合った対策方法をご提案します。

     

    まとめ

    今回はGoogleの検索結果について、その影響や削除方法について詳しく解説しました。

    検索結果の悪質な情報が原因で、サジェスト汚染や風評被害を招いてしまうきっかけになることも考えられます。

    削除依頼は限られた場合にしかできない方法であり、また根本からの解決にはならないこともあります。

    被害を防ぐためには、専門対策会社への依頼がおすすめです。

    お困りの方は、弊社ブランドクラウドにお気軽にご相談ください。

     

風評被害サイト 検索結果・SNS口コミサイトの悪評にお困りの企業様へ レピュテーションリスクをスピード解決!
X LINE

風評被害クラウドでネット上の
レピュテーションリスクを
スピード解決!

ネットの悪評や風評被害にお悩みの方は
お気軽にご相談ください

リスク調査レポートを無料でプレゼント
いたします

    部署名

    役職

    当サービスを知ったきっかけ

    お問い合わせ内容

    こちらもよく読まれています